ささブロ

鍬を置いて、山を降りた人

昭和の香りってどこまでの人がわかる?

自分は昭和の終盤の生まれ。だからといっても昭和ってどんな時代?って聞いてもわからない中途半端な時期の生まれといべきでしょうか。私が歳を重ねて老齢に差し掛かった時。昭和を知る少ない人間ということで、周囲からは見られていく?のでしょうかね。

 

◯◯を知る人間としてよく話を聞いていたのは「戦争を体験した人たちの話を聞いた」時でしょうか、小学校、中学校くらいまでの時は戦争を経験した方のお話を社会の授業化なにかで聞いたこと覚えがあります。そう聞くと、自分の祖母たちもギリギリ経験していたのでしょうか。

 

           f:id:riki-yan:20140316084718j:plain

 

 

なんでそんな辛気臭い話をしているんだってことなんですが。昭和のかおりのする場所に行ってきたんです。って、横浜ラーメン博物館なんですが。

 

今日も横浜にいるのですが、昨夜は早めのお酒を飲んだあとにラーメンをいただこうとなって(私がいいだした)新横浜周辺を歩いたら。なんともまあラーメン博物館があるじゃないですか。ラーメン博物館とかTVとかで聞いたことがあったし、新横浜って意外と身近なんですけど。そこで降りて出かけるってことをしたことがなかったので、ちょっとよってきた次第です。

 

ラーメン博物館に足を運んだことがある人からしたらご存知だとは思いますが。なんともまあ横文字で言えば「ノスタルジック」にひたれるような作りになっておりまして。昭和の雰囲気を再現した建物などが地下に並んでおるんですよね。母親と行ったのですが

 

「ああ、なんかこれ懐かしいね〜。」

「こんなのあなた知らないでしょ」

 

ああ知りません。でも、これは昭和の感じだ・・・って思うわけなのです。はて、それはなんでそう感じるのであろうか・・・ってそれは頭のなかにドラマ、映画、アニメなどのどこかのシーンで見かけたことがあった雰囲気だったからんですよね。見ればわかるのだけれど・・・ん〜やっぱり口では説明できない。

 

だから結局のところ。昭和のイメージは知っているだけってことなんですよね。

 

昭和を伝えるっていうのも難しいけれど、その今を後世に伝えることもまた難しい。

昭和生まれだけど昭和って知らないな私となんとなく思いましたってお話です。

 

 

さて。メインのラーメンは気仙沼ラーメン潮味を頂きました。とってもお酒の後にはいい、だしの効いたあっさり味でした。ごちそうさまでした。

 

 

          f:id:riki-yan:20140316091342j:plain

かもめ食堂にて