ささブロ

鍬を置いて、山を降りた人

ネットがあれば、なんでも学べる

本当に便利ですよねネットって。

 

ちょうど今日はたくさんケンタッキーのフライドチキンが余っていたんです。またこれを温めて食べるのか・・・。と考えていた所ふと思う、ちょっとケンタッキーを使ったレシピないかなぁって。調べていたら、あら大変!みんな余らせてしまうのか、意外とレシピたくさん合ったのですよねぇ。その中にカレーのレシピが合ったのでこれだ!と思って・・・そんな今日のお夕飯はフライドチキン入カレーでした。

 

f:id:riki-yan:20140422223831j:plain

 

ちょっと始めの例だと極端ですけど、別に役に立った例で言えば、お魚をもらった時に開き方がわからなかったところ、ネットで調べると載っている訳ですよ。しかも動画で丁寧に説明してくれている。便利ですよねぇ・・・。家族でも魚をさばけるのはおばばちゃんだけなので、自分でやりたがりな自分としては大助かり。

 

前にもPodcastの話題に触れた事がありますが、今は自分が求めている情報はググればいいわけですし、学びたい物があるのであればyoutubePodcastもある訳なんですよね。まだまだ私の周囲にはyoutubeは娯楽になっているような側面もありますけれども、それだけではなくて、教材としても最高のツールだと思うのですよねぇ。

 

実際に、教材として見たり聞いたりしているものを最近整理してみたのですが。いつの間にか、すごい量になっていたのです。

 

 

YouTubeもさることながら、Podcastとか、いつの間にこんなに登録して聞いていたんだとか思ったらびっくりですね・・・。

 

Podcastとかもう生活の一部になっているので違和感がなくなっています。ラジオ感覚でしょうか。ラジオと言っても、何回も聞けるし、バックナンバーも聞けるし、巻き戻しできるし、なによりも無料で聞けますからね(一部有料もあります)英語を理解できている人であればさらに手に入れられる情報の幅は無限大に広がる訳ですから、すごい時代です。だからこそ、私には英会話のPodcastも役に立つという事ですよね。

 

いつの時代もそうかもしれませんが、今の若い人たちがとてもうらやましい。多くの情報を手に入れる事ができるし、選べるんですから。もし子供の時からそういったメディアにずっと触れていたら・・・。将来が末恐ろしいですよね。自分より少し歳が下の方でも大分感覚も違ってくるでしょうしね。負けずに私も頑張らねばですね(笑

 

もともと本を読む癖がついているからこういう部分も苦もなく習慣化していると思いますけど。

 

最後におまけで私が良く視聴している物を1つずつのせておきます。

過去にも載せたかも?ですけど・・・

よければ一度視聴してみると面白い発見があるかもしれません。

 


ホリエモンのQ&A vol.231〜出来なくて当たり前!?〜 - YouTube

 

いわずとしれた、ホリエモンのチャンネルです。

届いた質問にたいして、ホリエモンが答えていくQ&A方式

一般人の感覚とは違う視点からの答えで、気づきが多いです。

毎日更新で1話ずつ短いので、気軽に見れます。

 

 

かえ姉の仕事と恋愛の法則

かえ姉の仕事と恋愛の法則

  • ハー・ストーリィ日野佳恵子
  • キャリア
  • ¥0

 

ハーストーリー社長のかえ姉こと、日野社長がリスナーから届いた質問を答える形式。仕事と恋愛と言う事で女性にお勧めですが、男性リスナーからの質問も多く。楽しく聴けます。また質問に対して辛口の解答が魅力。