ささブロ

鍬を置いて、山を降りた人

さつまスリップ

だいぶ夏っぽくなってきましたね。昼間は気温がぐんぐん上がって。日差しもギラギラと照りつけるようです。すでに数週間前から毎日のように。今日は焼けたね〜。真っ黒じゃんって、真っ黒な仕事仲間に言われる始末で、さてどっちが黒いんでしょうかって、他の人に聞いても永遠に答えが出ないような感じになってます。もうなんだかわかりませんけど。夏の訪れとともに私の肌も夏色へと向かっているようです。

 

ぶどうはちょうど誘引の真っ只中。とはいっても今年は生育が例年よりも遅れている事もあり、誘引できるほどに新梢伸びておらず。なかなか思ったスケジュールでは作業が進んでおりません。昨日と今日とだいぶ夏日で推移しているので来週は成長とともに作業もはかどりそうです。生きているもの同士。リズムがあるのでぴったり合うことはなかなかないので、対峙する私たち人間がつねに歩み寄らなければですね。

 

さてさて。ぶどうの作業がなかなか進まないということは、少しなりとも時間はあるわけで。自分の野菜畑に毎日のように足を運んでどんどん充実させております。昨日は中央市のとある道の駅まで朝早くから出張りまして、さつまいもの苗を購入しにいってきました。

 

 

野菜の師匠が「地元の農家さんが良い苗をおろしているから行っておいで〜」とおすすめしてくれたのです。この道の駅。実は静岡に帰省するときの道沿いにあって、何度も立ち寄っていたのですよね。しかしトイレ休憩でしか使ったことがなく、農産物販売所にはお邪魔してなかったのですけど。なんとも朝から凄い人だかり。新鮮な野菜が手ごろに購入できるとあって、県内、市内の方はもちろん。県外の人たちと合わさって、とっても賑わっていました。私も苗だけのつもりが、ついつい購入してしまったほどですから。

 

とよとみ 関東「道の駅」

 

 

f:id:riki-yan:20170521164519j:plain

植える前に吸水。

 

 

買ったさつまいもの苗はなんとも立派で。ホームセンターの苗などは細くて頼りないのですが。なんとも嬉しい。なんとなく本に書いて有った「良い苗の見分け方」を頭なの中で反芻しながら、こっちかなぁ、いや、あっちの苗にしようか」なんて一人で楽しく悩んで一束(30本)買ってきました。そうして昨日のうちに、畑に畝を立てておいて、今朝方に20本強ほど植えつけてきました。

 

 

さつまいもの栽培。実は今回作るのは初めてではないのですよね。とはいっても本当に久しぶり。いつぶりかと聞かれれば「小学校」以来。

 

 

小学校のとき、学校の恒例行事でさいまいもの栽培を全校生徒で行っていたんです。そのときはたしか「6年生と1年生」「5年生と3年生」「4年生と2年生」だったか。学校内で18グループに分かれて畝を立てるところから、植え付け、水やりと。管理を当番制にしてやっていたんです。夏の水やり当番なんか面倒臭くて、自分の番が来ちゃったよ〜なんていいながら、ホースで畝に水をかけていたっけ。

 

 

当時はなんというか、土で手が汚れるのもあんまし好きじゃなかったし、小さい虫でも出てくると「ゔっ」と。お尻がキュッとなっていたもの。軟弱ぶりをいかんなく発揮していたんですけどね。葡萄ばたけでだいぶ虫さんたちと仲良しになれたのか、ムカデとハチさん以外であれば全然大丈夫になっているんですから。なんともたくましくなっているよと、過去の自分に言ってあげようと思うくらい。 

 

 

そうそう。自分たちで栽培したものは秋の収穫祭なるイベントにて味わうんです。みんなで運動場で一斗缶で火おこしからスタート。焼き芋はもちろんやるのですが、はんごう炊飯でさつまいもご飯作ったり、味噌汁焚いたりしてね。これがまた食べる行事なのでみんなちゃんとやるんですよね〜。「焼き芋は準備が大切です。さつまいもは濡れた新聞紙で包んで、その上からアルミホイルを巻いておいてください」これが鉄則でして。しつこくグループのみんなに周知したものです。火加減にもよりますけど、ちゃんとやらないと丸焦げになっちゃうんですよ。それはまたそれで楽しい思い出ですが。

 

 

今では畑がなくなってしまったので、現在も続いているかわかりませんけど。土や作物と触れ合うこと。先生方の協力があったにせよ、自分たちが植え付けから収穫まで一貫してやり遂げたことって記憶に残りやすいんでしょうか。それとも、私の関心がそのときから農に向いていたのか。それはわかりませんけれども。もともと人間に備わっている記憶を呼び覚ますといいますか、しっくりくるように思えてなりません。

 

要はなんとも小さな頃の私が、もう一度さいまいもを植えることになろうとは。ってことなんですよね。はい。

 

 

 

さて、なんだかんだで未だ素人農業、素人発想から抜けだけないので。とにかくいろいろ作りたい病から抜けきれず。結構いろいろなものを植えているんですよねぇ。 

 

現状で土に埋まっているものは・・・

 

ささばたけ

たまねぎ(泉州

にんにく(ジャンボ)

じゃがいも(アンデス、キタアカリ、メークイン、男爵、インカのひとみ)

ビーツ(デトロイト

にら

トマト(桃太郎、レッドオーレ、イエローオーレ)

ナス(黒陽、千両2号)

とうがらし(伏見甘長、万願寺、ししとう、鷹の爪)

白ネギ(石倉一本)

ミツバ

きゅうり(夏すずみ)

空芯菜

スイスチャード

かぼちゃ(ぼっちゃん)

白いんげん

ゴーヤ(あばし)

さつまいも(紅あずま)

 

ベランダ

パクチー

タイム

パセリ

イタリアンパセリ

 

 

と、こうやって面倒を見ているにもかかわらず!今年こそは!と息巻いて私なのですが。毎日のように畑に行って、お世話をしていたトマトちゃん。毎回成長するたびに、脇芽を取ったり、まめに支柱へ結びつけていたのだけれど。畑に行って支柱に結びつけようとしようと軸を持ったところ、 ポキッ て。

 

 

なんと結びつけた結び目のところからら、主軸が折れてしまった・・・。

 

毎回見ていたはずなのに。なんで結び目が窮屈になっていることに気がつけなかったのか。かわいそうなことをしてしまった。本当にごめんなさい。

 

f:id:riki-yan:20170521164640j:plain

じゃがいもさんたち。もりもりしてきてる。 

 

 

こんなこともあってとっても悲しいのですが、いつのまにかたくさん植えていらっしゃるのね。私。ということで。梅雨になるまではしっかりと朝夕に水やりと。見回りを強化しながら、こまめにお世話をしていきたいと思います。つぎの収穫は多分玉ねぎとにんにく。さあ、つぎは何植えようかなぁ。