ささブロ

鍬を置いて、山を降りた人

家入さんを囲む人たちに見覚えが。

                              f:id:riki-yan:20140204131437j:plain

 

先日の安藤さんの話題をあげていた所、友人に「応援演説の動画とか流れているみたいよ」との事を教えていただいたので。じっくり聞いていました。多くの人々に囲まれての応援演説。今までにない様子で興味を持ってじっくり聞く事ができました。動画に対しても多くの意見やコメントが入っている事がある事時点で都政についての関心を集める事ができている証拠ですよね。

 

都民でない私が、家入さんがいい!とかダメ!とか、言う立場ではないのですが・・・

 

動画に寄せられているコメント欄にのっている意見で否定的な意見を見てみると、そもそも稚拙だとか、ネットをやらない人たちを巻き込まなければだめ。とか色々出てますよね。稚拙だとか言われてる部分に関しては、私は逆にいいような気がしますけどね。こうします!大丈夫って聞いていると。そういっているからなんとかしてくれるのだろう。ってね。それで選挙後には当選したらあの人何やるって言っていたっけ?みたいな人も多いじゃないでしょうか。だから人任せになって、関心が持てない。そういう悪循環なのかなとか思ってしまいました。Twitterで意見を集めるのもいいと思いますしね。ネットにオープンに乗るてことは、記録にも残りますし。あの人一人に任せる事ができないからこそ、こうしたほうがいい、ああした方がいい。って吸い上げの意見が出てくるのではないでしょうか。

 

みんなネットをやらない人たちを巻き込まなければだめとか。それこそ稚拙な質問ですよね。ネットをやらない人だけに語りかけている人にはその逆の事を言えるのですから。ネットをやる人にも越えかけなければダメってなるでしょうから。ダメって言っているのが一番簡単。それこそ人任せとしか思えないですよね。

 

家入さん自信も過去に色々な経験をなさっているからこそ、できる事がたくさんありますよね。まったく別の所からですが、私が好きな鬼平犯科帳の主人公である「長谷川平蔵」も言っていました。盗賊等を取り締まることにたいして・・・「悪を知らないやつがどうやって取り締まることができる」って言葉があります。長谷川平蔵も昔は妾腹の子だったので、正式になかなか家を継ぐ事ができず、若い時には放蕩無頼な悪い事ばかりしている人物だったからこそ言える言葉ですよね。

 

知らない事は時に「問題である」ことすら問題と感じる事ができないということでしょう。

 

選挙戦はまだ続きます。楽しみながら応援者の一人として動きに注視したいと思います。

 

・・・で。最後に。

 

応援演説を見ていたら、家入さん。安藤さん。はあちゅうさん。んっ。この並びなんかどっかで見た事あるなぁと思っていたら「U25 survival manual series」の著者さんのつながりでもあったのですね。どういうつながりだろうと思っていたらそういう事かと。前に買いに出かけて地元の本屋さんになくて、そのままになっていたようです。とりあえずネットで著書を注文。それはそれでまた楽しみですね。

 

自分の強みをつくる (U25サバイバル・マニュアル) (U25 SURVIVAL MANUAL SERIES)   もっと自由に働きたい (U25サバイバル・マニュアル) (U25 SURVIVAL MANUAL SERIES)